むし歯について
このようなお悩みはむし歯の可能性があります
- 歯がズキズキ痛む
- 歯が欠けている
- 冷たい物や甘いものがしみる
- 熱いものがしみる
- 歯の溝が黒ずんでいる
- 舌で触ると引っかかる
- フロスが引っかかる
痛みが出るということは神経までむし歯が到達している可能性があります。少しでも痛みや違和感があれば早めに歯科医院に相談してください。
どうしてむし歯が出来てしまったのか、むし歯ができた原因を知ることができれば、再発防止にもつながります。お口の中の状態やむし歯のリスクは一人ひとり異なりますので、患者さまごとに原因を分析していきます。
再治療にならないために、むし歯が出来ないように治療後は定期的なメンテナンスを行いましょう。
どうしてむし歯が出来るの?
食事をした後、お口の中は次のような状態になります。
- むし歯菌がお口の中の糖分を食べます。
- むし歯菌が酸を出しお口の中が酸性の状態になります。
- 酸性になっている時間が長いと歯が溶けやすい状態が続き、むし歯が発生してしまいます。
※間食で甘いものをだらだら食べていると糖分が歯に残りむし歯になりやすくなります。 - 唾液の分泌によりお口の中が中性に戻ります。
負担の少ない優しい治療
なるべく痛くない治療を心がけています
歯医者さんは痛いというイメージの原因の一つが、治療をする前におこなう「麻酔」です。
当院では注射針で麻酔をするときの痛みを感じにくくするため、注射のまえに塗り薬の麻酔(表面麻酔)を使用しています。
根管治療について
神経や血管(歯髄)が通る、歯の根っこにある管を「根管(こんかん)」と言い、むし歯が歯の神経にまで到達している場合「根管治療」が必要となります。
むし歯によって歯髄に細菌が侵入し根管全体が汚染され根の先に膿が溜まっている状態です。
根管治療は2回~4回程度の通院が必要です。(患者さまの症状により回数は異なります。)
CTによる精密な診断でより正確な治療が可能
当院では可能な限り神経を残す治療を心掛けています。歯科用CTにより、通常のレントゲンでは見つけられない痛みの原因や感染の根源を、正確に把握することができます。
当院では痛みの根源を取り除き、再発を防ぐ治療を行っております。
むし歯にならないために
定期的な歯科医院でのケアと毎日のセルフケアがとても重要です。
普段の生活の中でご自身の歯と向き合うことがむし歯を予防することにつながります。